ウィザードリィ モンスターカード

だいぶ前にMTGのコレクションについてちょっと記事にしたので今回はウィズのモンスターカードについて書いてみます。

ウィザードリィは80年代~90年代ではドラクエ、FFに肩を並べるRPGビッグタイトルで3大RPGと言えばこの3つを指していました。(自分が住んでいたところだけかな^^;)

 

自分がはまったのはゲームボーイ版のウィザードリィ外伝で、1~3にはまってよく遊んでいました。

ドラクエ、FFと遊んでいって最後に行き着いたのがこのウィザードリィシリーズでした。
ドラクエ、FFでRPGには慣れているつもりでしたが、難易度が段違いでBGMもなんかおどろおどろしくてとにかく面白かったですねぇw
新しい階層に行ったときなんかは緊張して手に汗をかいていたなw

そんなウィザードリィですが、ソフトを買うとソフト、説明書、アンケートはがきなんかと一緒に何故かモンスターのプロフィールカードが入ってくるんです。
これがそのタイトルごとに20種類づつくらいあってその中からランダムで一枚入ってくるんです。
かっこいい騎士系のものからエッチなおねえさん、ドラゴン、クリーチャー系と様々です。

3年くらい前これがネットで売買されているのにようやく気付いて思い出したように集め始めましたw
当時はネットなんてないですからソフトに入っているカードが今回のタイトルは何種類あってどんなモンスターがカード化されているのか?
なんて知るすべも無かったですが今更、ネットで全種類公開されているのを見て俄然欲しくなってしまったw

だいたいFC版1-3,GB版1-3,SFC版2種類、PS版2種類くらいのタイトルにそれぞれ20種類づつくらいカードがあって...

とにかく種類がいっぱいあるんですw
ちなみにこのカード、TCGがはやる前のカードなんでサイズがテレカサイズなんですよねぇ。何となく昭和っぽくていいです。
あとこのカードを使って何か遊べるわけでもなく、ただ集めて終わりという何ともしょうもないものですw
この何の意味もないカード的なところにも自分は昭和レトロを感じますね。

 

私のコレクションはこんな感じ。

 

裏はこんな感じになってます。

ちらほら裏側からも入ってますが気にしないでくださいw

レベル8ファイターはFC版の1のカードで角が四角のままで時代を感じます。

 

小学生でも買えるソフトに下ののサキュバスのイラストはまずいやろw

 

裏側

 

レイバーロード、エルフメイジがかっこいい♪

 

PS版の最後の奴は裏面の解説文がなくてTCGみたいになってます。

別に遊べるわけでもないのに裏を共通のロゴだけで統一する意味あるんかな?w

背景が白のカードは経年劣化でクリーム色に変わってきてしまっていてちょっと残念。

あと印刷のせいなのかな?カードが巻き気味になってしまうものが多くて...


そのタイトルごとにキャラデザイン、世界観が違ったりしててこうして全部まとめてファイリングすると案外統一感は無かったりw


モンスターが原色系で背景が黄色いやつはPSで出たディンギルです。
ディンギルは南米系の世界観のようです。ゲームとしての評価もかなり高いみたいですね。

 

女性キャラは人気がありそうで後で入手するのが大変そうなので見かけたらすぐ買う作戦ですw
騎士系は大好きなのでこれまた率先して買ってます。
ドラゴン系などほかのものは相場的に安ければつまむ程度です。
大体相場は1枚1000~2500円くらいでしょうか?
というかもっと高いこともあるしそうでもなく売られていたりと相場はあってないようなものだったり...w

僕がMTGFOILカードを集めていたころのFOIL相場に似ているかも。

 

同じカードが複数枚あるのは状態が悪くて買いなおしているものがほとんどです。
当時は一枚手に入れるのに一つ5千円はするゲームソフトを買わなければならず、
こんなものを集めようとする人はいないと思われていたからでしょうか?
保存状態が雑なものが多いです。

あと同じものがあるのは自分で持っていないと思って買ったら実は持っていたりする場合ですw
買ってファイリングするだけなので自分でも何を持っているのかわからなくなってしまうんですよね^^;
ファイルは実家保管なのでタイムリーなコレクション確認ができないことがあって...w
ヤフオクなどに出して処分してもいいんですが状態が悪いと評価されると困るので放置です。

正直全部の種類を集めるのはもうライフワークですw
無理せず気長に集めようと思います。

 

DDMみたいなミニチュアゲームをウィザードリィのモンスターミニチュアでやってみたいですね。
無理かなぁ..