ゲームを始める前に

イメージ 1

2019年加筆

私がよく遊んでいた2008年ごろ大きなルール改訂が行われ、改定前をDDM1.0、改定後をDDM2.0と呼んだりしていました。

現在ではそれぞれOriginal Edition RulesとRevised Edition Rules と呼んでいるようです。

この「ルールと遊び方」のカテゴリーで紹介しているルール解説は2019年現在では

Original Edition Rulesと呼ばれてるDDM1.0のルール解説となります。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

このブログではDDMとSWMについていろいろ書いてますが、
両方とも日本語の入門書があるわけではないので
遊びたくても、ルールや遊び方が分かりづらくてちょっと...という方もいると思い、
ブログで具体的に遊び方を紹介していきたいと思います。
(プレイヤーが増えてくれるといいなぁ~w)

DDM、SWMの両方を紹介していきたいのですが、
今のところDDMを紹介していきたいと思ってます。
SWMの方は、DDMのルールをシンプルにしたような感じですので、
特にSWMだけをとりあげて解説するということは
考えていませんが、のちのちやっていこうかな。とも考えてます。

とりあえず、
「ゲームを始める前に。その1」では、Starter SetとBoosterの紹介までにしておこうと思います。

Starter Setの中には画像にあるように、
彩色済みミニチュアが10種類ほど(実際に入ってるミニチュアとは違うのが写ってますが^^;)、
ルールブック、マップ、ダイスなどゲームで必要なものが入っています。
ちなみにStarter Setは基本的に1つあれば大丈夫です。

Starter Setはイエローサブマリン等のお店、
もしくはアマゾンで購入するのが一般的かもしれません。
アマゾンでは洋書のコーナーでMiniatures Game Starter Setで検索すると見つけることができます。
2種類が検索で引っかかるかもしれませんが、画像にある緑色のものでないと
現行のルールに対応していないのでこちらが良いでしょう。

この中に入っているルールブック、マップを使い、今後説明していこうと思っています。
(うまくいくか、いまいち不安なんですが...w)

BoosterはStarter Setと違い、ミニチュアのみがランダムで入っているパックになります。
自分の部隊(Warband)を作るためのミニチュアをそろえる際にはこちらを買うのが一般的でしょう。
Starter Setの中のミニチュアだけではちょっと物足りないです。
Starter SetといっしょにBoosterを2パックほど買うとそこそこに組めるかも。
アマゾンなら全部で8千円くらいかな...

Boosterには様々なエキスパンションがあります。こちらを参照してみてください。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/miniatures/

ちなみに好きなミニチュアだけをシングルで購入するという手もあります。
こちらについてはまた改めて記事にしようと思ってます。